Dtac、日本にいてもタイの番号が利用できちゃうアプリ「Dtac call」

「Dtac call」のアプリで、 タイと同じ通話料金で世界中のどこでも利用可能

「Dtac call」のアプリを入れておけば、 タイと同じ通話料金で世界中のどこでも利用できちゃいます。

日本に帰国した時に、Dtac以外のSIMカードを入れていても、このアプリでタイの番号を利用できるんです。

このアプリいつからあったんだろう…、もっと早く知りたかったな。

  

▼Dtac callの公式サイトです。

アプリ「Dtac call 」 をインストールする

「Dtac call」のアプリで、 タイと同じ通話料金で世界中のどこでも利用可能

「Dtac call」をインストールして、起動します。

「Dtac call」のアプリ設定方法
「Dtac call」のアプリ初期登録方法
引用元:Dtac call

①始めて登録の人は「Register」を選択
②自分のDtacの番号を入れて「REQUEST TOP」を選択
③ショートメールで番号が届くので、番号を入力して選択

※Dtacの登録する番号でショートメールが受信する必要があります。国外でショートメールが受信できない場合は設定できません。タイにいる間に設定すませておきましょう
④パスワード英数字8桁で設定

これで登録は完了です。

  

「Dtac call」の設定をする

「Dtac call」のアプリ設定方法

①左上の「三」を選択
②「Manage Numbers」を選択
③「Dtac call」のオンオフを選択する

③の「Dtac call」 はタイにいて、同じ番号を通常利用している場合はオフにしておいた方がいいです。そうじゃないと、通常のSIMカードとアプリの方と両方で着信されてしまいます。

タイ国外にいる時に、③の「Dtac call」 をオンにしておけば、タイの番号の発着信がアプリでできます。

このアプリでDtacの番号5つまで登録できちゃいます。 ③の「Dtac call」→「Add Dtac number」から番号追加できます。

  

「Dtac call」を利用するには、インターネット接続できる環境が必要です。

アプリで電話を利用できるようにするだけなので、現地のSIMカード契約やWi-Fiがつながる環境など、インターネット接続されていないと利用ができません。

タイ国外でDtacのSIMカードのままインターネットも利用したいという場合、Dtacの国際ローミングの契約が必要になります。

国際ローミングは専用のSIMを買わないといけない、なんて話も聞いたことありますが、今契約しているDtac契約にオプションでつけれます。

  

▼タイの近隣諸国ラオス、ミャンマー、カンボジア、マレーシアならオプション付けなくても、パッケージ契約の人は無料で国際ローミング5GBついてます!

まとめ

ほんとに早く知りたかったです、このアプリ。

これを入れておけば、タイ国外旅行行った時もタイの番号で発着信が通話料気にせず使えちゃうなんてすごい便利です!

Dtacの契約されてる方は、便利なのでぜひアプリ利用してみてください!