【タイ】バンコクでワット数の高い変圧器を購入できる場所

日本の家電製品をタイで使いたい場合、変圧器を使わないと家電がショートして壊れてしまいます。
タイにある製品を使えばいいんですが、日本にしかないものでどうしても使いたい場合、変圧器を使えば利用できます。
大きいワット数の変圧器になると、置いてあるところが少ないんですよね。
わたしも仕事でどうしても日本製品を使わなくてはいけなくて、探し回りました。
結構聞いて回ったんですが、セントラルワールドやビックCなどはなく、エンポリアムに置いてあるのを発見!
あとはプラトゥナムにあるタイの秋葉原と言われた「パンティップ・プラザプラトゥナム」にもありましたが、ここは各店舗がオーナーになっている建物で、次に来た時はワット数の高い変圧器はありませんでした。
ただ、それぞれのお店で違うので、1店舗1店舗聞きまわらないといけないのが難点。挫折せず聞きまわれば見つけらるかもしれません。ここにあれば、エンポリアムより安い価格で購入できます。
エンポリアム3階パワーモールで変圧器買えます

パワーモールというのが、日本でいう家電製品売り場になります。
昨日見に行ったところ、ワット数が500W~3000Wまでありました。
(前回は300W~あったんですけどね)
もともと高い商品ですが、前回行った時より値上がってる気がします…。(数年前に買ったので記憶がさだかではありませんが…)
ワット数ごとに紹介します。
ちなみに変圧器はタイ語で、
หม้อแปลงไฟฟ้า
モーンプレーンファイファー
発音難かしいので、タイ人スタッフの方にタイ語見せた方が早いです!
バンコクで買う変圧器、500ワット-2,050バーツ

めちゃめちゃ高い!
えー、こんな高かったかなぁ…
以前は1,000Bちょい気がするんですが…。
500Wでも結構重いです。数キロあると思いますが、ワット数に応じてどんどん重くなります。
バンコクで買う変圧器、700ワット-3,150バーツ
700Wも高いですね…
バンコクで買う変圧器、1,000ワット-3,750バーツ

私は以前1000Wの変圧器を 「パンティップ・プラザプラトゥナム」 で購入したことがあり、その時1,000バーツで買いました。
ただ、その店で変圧器が売れ残っていたから売りたくて安くしたのかはわかりませんが…。(値下げ交渉はせずに、この値段でした)
でも数ヶ月24時間つけっぱなしで使っていたら、変圧器が壊れました。
さすがにずっとつけっぱなしはダメなのかもしれませんね。
バンコクで買う変圧器、3000ワット-5,450バーツ

3000Wまでくるとめちゃめちゃ高いですね~
これだけワット数あればドライヤーでもなんでもいけますね!
重さもかなりのものでしょう。
荷台使わないときついと思います。
車で行くか、すぐタクシー拾っていくかしないと運ぶの大変だと思います。
以前購入した1500ワット、たしか4500Bほど

これもめちゃめちゃ重いです、5キロくらいはありそう(計ったことないけど)
昔エンポリアムでこのワット数も売ってたんですけどね、昨日見たときはありませんでした。
変圧器利用時の注意!

汚い写真でごめんなさい。使い果たしたものしかなくて…
この変圧器は110Vと220Vの差込口があるんです!
間違えて220Vの差込口に刺してしまうと、変圧されません!
変圧器使ってるんだから、この220Vは紛らわしくていらないよって話です…。
なので、テープを張って間違えないようにしています。
ただ間違えて使ってショートしてしまった場合、変圧器のヒューズが飛んでしまっているだけの可能性があるので、その場合はヒューズ交換だけすれば使えます。
故障かな?と思った時、ヒューズを確認してください
変圧器が使えなくなった!買い替える前に確認してください。
ヒューズが飛んでるだけかもしれません。
ヒューズ交換して直るケースが多いので、まず確認お願いします。
① ②
たいてい裏面にあることが多いです。
①が変圧器裏の写真。赤丸のところが(写真だとすでにヒューズ外してる状態)に、ヒューズがあるので、はずしてみて下さい。
②がヒューズです。ヒューズが飛んでると、このガラス管が黒ずんで焦げてます。その場合は、このヒューズを交換すれば変圧器が問題なく使えることが多いです。
ヒューズが購入できる場所
ヒューズはビックCやロビンソンなどで購入できます。
サイズが2種類ほどあるかもしれないので、自分が使っているのを持っていいってサイズ確認の上購入してください。
たこ足配線もヒューズついてます。
この部分です。
故障かな?と思ってヒューズ見てみると、焦げてて。
電子レンジとかワット数が高いもの使ったりすると、ヒューズが飛んでしまうことがたまにあります。
その場合は、ヒューズを交換すれば使えることもありますので、新しいの購入する前に試してみてください。
交換しても機械自体にまで電気が行ってしまっていることもあります。
私もありましたが、機械の基盤がショートしてしまって直しようがなくなってしまいました…。
地図:エンポリアム
BTSプロンポン駅直結
営業時間 10時00分~22時00分
地図:パンティップ・プラザプラトゥナム
営業時間 10時00分~21時00分
(ですが、各店ぽ独立しているので、店舗によって営業時間異なります)
住所:604/3 Phetchaburi Rd, Thanon Phetchaburi, Ratchathewi, Bangkok 10400
まとめ
変圧器はエンポリアムで購入できます。
壊れたかな?と思った時はヒューズを確認してみてください。ヒューズが飛んでるだけなら交換すれば使えるようになることが多いです。
変圧器は500ワットでも重く、紙袋が破けそうなので、それ以上に重い変圧器を買う場合は車がいいかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません