【最新情報2019】バンコクで厳しくなってきたTM30。入国してから24時間以内に届け出しないと罰金って本当?

2019/12/18

  

追記:2019/9/26

なんと2~3か月後にはTM30と出入国カード廃止予定とのことです!
※詳細は下記合わせて読みたいをご覧ください。 

  

TM30申請について。24時間以内に届出ないと罰金!?

2019年3月ころからちらほらバンコクでも噂になっていたTM30。

外国人がタイに来た場合に24時間以内にイミグレに届け出しなければ罰金 

そんな記事を目にしていたが、「24時間とか無理でしょ、形式だけで実行されないっしょ」と思っていたら、まさかほんとに厳格化されるとは…

これはどんな特別なビザを持っていようが、ワーパミ持っていようが外国人が届け出しなければいけない義務になっていて、罰金を支払わなければいけない事も。

元々1979年に法令化されてたものが、ここ数年のテロなどで厳格されてきたようです。

チェンマイなど地方では2年前から厳しくなっていて、すでに罰金を支払ったケースもすでに起きていました。

バンコクでも今年に入ってから罰金払った人が出ています。

24時間以内に申請しなければいけないのに、

空港では届け出不可
90日レポートとも連動していない

ビザ更新や90日レポートをしに行った際に、TM30の登録・届け出をした証明の半券チケットがない場合は罰金払わないと更新できない、と言われてしまうようです。

ただ空港でTM30について言われる事はないので、今のところ出国時に届け出してないから罰金請求される事はないようです。

ビザの延長や90日レポートでイミグレに訪れて手続きをする必要がない限り、届け出してなくても問題ない、という事になります。

(※いずれビザの更新してまだタイにいる予定、という方はTM30届け出はしておいた方が問題なく更新手続きできると思います。届け出してないと次回の更新時にまとめて罰金取られてしまうかも…。)

ホテルやゲストハウスに宿泊の場合は、ホテル側が届け出を出しているものなので、滞在延長をしない短期旅行者には届け出をしなくて問題ありません。

短期旅行者でもノービザで入って、30日延長をしたい場合でも届け出をした半券チケットのコピーを持って行く必要があります。宿泊先に確認しましょう。

  

90日レポート更新時にTM30の更新してなくても問題ないかも?

2019/8/23にTM30届け出してない状態で、90日レポートをオンラインで行いましたが、TM30の半券チケットアップロードの要求は一切ありませんでした。
イミグレ窓口ではどうかはわかりませんが、オンラインでの90日レポートの際は、TM30していなくても問題ないようです。(2019/9/11追記)

 

罰金について

TM30の罰金金額について

罰金金額は1人、800B。

※もし家族で入居してる場合、800B×人数分。

・ オーナーさんがTM30届け出してない場合は、2000Bの罰金。

※大家さん側がTM30の登録自体をしていない場合は、1万Bの罰金です。

宿泊者側が800Bの罰金とオーナーさん側の罰金は2000Bとそれぞれ分かれてますが、始めてTM30の登録をしに行く時以外にオーナーさんがイミグレに行くことはないので、オーナーさんに罰金請求が実際に行くのかは不明です。

 

TM30とは

宿泊しているオーナーが、どんな外国人を泊めているなど申告しなければいけない。

バンコクではまだオーナー自体がこのTM30を知らなくて届け出だしていない人も多く、私が借りている部屋のオーナーさんも知りませんでした。

※外国人が自分で家やコンド購入して家主の場合は、自分でオーナーの届け出をする必要があります。

私は今年5月にイミグレへビザの更新に行った時に、TM30が届け出されてないと言われ、届け出してないと大家さんが1万Bの罰金で払わなければいけなくなるし、私も手続き更新の際に罰金をは払わなくちゃいけなくなるって言われました。

うちの大家さんはいい人で、初めの登録は大家さん自身がイミグレに行ってTM30の届け出をする必要がある、って伝えたら早速次の日にはイミグレいって登録してくれました。

 

その際に必要な書類として、

大家さん側 の必要書類

・ 家主の住居登録証のコピー
・ 家主のIDカードのコピー


上記コピーに大家さんのサインしたもの

宿泊している外国人側の

・外国人の出国カード(T.M.6)
・パスポートのコピー
 →顔写真のページ
 →ビザがあればビザのページ
 →入国の日付印があるページ


 上記コピーしてサインしたもの

自分が家主でなければ、初めの登録は必ず大家さんがいかなければいけないので、必要書類を大家さんに渡してお願いしましょう。

一度登録してもらえば、2回目以降は住所変更がない限り大家さん側の書類は不要となります。

 

半券とは

24時間以内にタイに入国して届け出を出すと、その証明として半券チケットが渡されます。

ビザ更新時や90日レポートの際必ず届け出した証拠「半券」が必要になります!

この半券がないと更新時に揉めます…。

 

2回目以降、オンラインからもTM30の届け出ができます。

大家さんに毎回オンライン手続きをお願いするのも申し訳なく、自分でやりましょうか?と志願したら、IDパスワード教えてくれて、じゃぁお願いね、と自分でやることになりました。

オンライン手続きもなぜかイミグレが営業している平日の8時から17時のみ。

全文タイ語なのもあるけど、微妙にわからないとこもあって…

次いつタイ出るかわかんないのに、何日まで滞在するかも入れなきゃいけないのか…

ビザもどの種類が正解なのか同じような名前のがいくつかあるし…

結局適当に進めて、よっし保存して登録完了!

その画面を写メって大家さんに送りました。

 

で、7/24にビザ更新に行くとTM30登録されてないって言われて…

えーーーー、しましたけど…

 

その時の証拠の写メも取っといてあったので見せました。

そしたら、その次の画面があったらしくそこまで登録しないといけないんだとか…

で、最後まで登録できたら半券を印刷して完了らしいです。

確かに印刷画面なんて出てこなかった…。

実際登録できてませんでしたが、その時は学生ビザ更新で、イミグレ担当の方に1,000B多めに払って整理券ももらって並ぶことなく、学校の担当の人が全部手続きをしてくれるので、登録できてなかったけど多めに見てもらえたのか罰金は取られませんでした。

ただ次回オンラインでやるのも不安です…。

最悪イミグレまでこないといけないのか…。

次回オンラインでの登録方法成功したらアップしますね。

 

TM30登録住所の県外、タイ国内旅行に出た場合も届け出が必要!?


これも話には聞いてましたけど、こんなのは届け出なくても言わなきゃバレないでしょって軽く思ってました。

 

実際にタイ国内旅行に出た人で罰金取られた人がいるようです!

 

なぜなら宿泊先が宿泊者のTM30の届を出してしまうから!

そっかぁ、タイ国内旅行でも届け出出さなきゃだめかぁ…。

モーレツにめんどいですね…。

ちっちゃいゲストハウスとかなら届け出も出してなさそうですが、確証はないですよね。

 

国内旅行でるタイミングも、ビザ更新前に日本に帰国するタイミングで行けばリセットされてバレずにすむかも?

※試す場合は、自己責任でお願いします。

  

イミグレ(ジェーンワッタナ)まで格安で行く方法の記事はこちら