バンコクの学生ビザが取得できる格安のタイ語学校(私が思う最安値の学校)

2020/02/08

タイに長く滞在していると、昔はゆるかったビザランも年2回までの制限があり、ツーリストビザも1つのパスポートで3枚前後までとだんだん厳しくなってきています。

そうなるとタイに長期滞在するために、50歳以上の方はリタイヤメントビザの発行が可能ですが、50歳以下の場合は学生ビザを取得するという選択肢しかなくなってきますよね…。

  

さらに現在は厳しい状況になっています(2019/12/9追記)

現在学生ビザは1パスポートにつき、1回しか取れないのが現状。
以前までは勉強する言語を変えれば問題ありませんでしたが、今はもうできません。

  

バンコクの安値で学生ビザが取得できる「学校の授業料」 Pro Language

バンコクの学生ビザが取得できる  Pro Language

以前は学生ビザもゆるくて、学校通わずに1年の学生ビザが1万Bちょっとくらいなんてザラにありましたが、今はきちんと学校に通わないと学生ビザが発行されないところが多いです。

  

長期滞在のために学生ビザ取得するけど、

  

別にほんとうに学校で学びたいわけじゃない。

とりあえずビザだけ取得したい。

  

その場合、学校の授業内容の質より、授業料が安くてビザが取れる学校がいいですよね。

ちゃんとした授業を行う学校で、タイ語で1か月7000B~8000Bです。その場合、1年の学生ビザ取得する場合、8万B~10万Bほどかかります。

一般的にタイ語の方が安いです。

タイ語以外の言語はそれ以上かかります。

長期滞在したいために学生ビザを取得する金額にしては高いですよね。

  

バンコクで平均的に学生ビザが取得できる安い学校の授業料

  • タイ語の学生ビザ 1年 4万B前後
  • 英語(タイ語以外)1年 7万B前後

※ビザ手続き料、更新料別途かかります。

  

だいたいこのくらいの金額が最低ラインだと思っていました。

さらに安い学校見つけたんです!

  

バンコクの学生ビザが取得できる(私が思う)最安値校

バンコクの学生ビザが取得できる  Pro Language

Pro Language

アソーク タイムズスクエア10F

>>公式サイトはこちら(日本語)

バンコクの学生ビザが取得できる  Pro Language 授業料

学生ビザ取得コース(ED visa)

  • 英語  1年   300-400レッスン  45,000B
  • タイ語 9か月 200-300レッスン   30,000B

他の学校と比べて頂くとわかると思うんですが、英語が1年で45,000Bって破格なんです!

タイ語以外の語学は7万B以上するところがほとんどなんです。

  

それがさらに安くなるんです!

英語もタイ語も週1、または通わない方は、値下げてくれます!

  

 英語    1年  33,000B

 タイ語  9か月  20,000B

※ちなみに中国語も9か月2万Bです。

  

この破格の安さ!

これは受付のお姉さんに交渉してこの値段になりました。

交渉というほどのものではなく、学校行かなかった場合値下がるの?って聞いたらこの値段になりました。

はじめ英語は35,000Bって言われたんですが、向こうからさらに33,000Bまで値下げてくれました。

たまたま権限のあるお姉さんだったのかもしれません。

学校入って正面低めの受付カウンターの一番右端に座っている名前がKatさんです。

  

ただし、授業料安い代わりにビザ更新時の更新料が普通より高くなります。

バンコクの学生ビザが取得できる  Pro Language ビザ更新料

お姉さんが説明しながら書いてくれたものです。

ビザ更新が年4回あり、通常更新料は1,900Bですが、学校に通わずにビザを取得する場合値上がります。

  

英語の場合の学生ビザ更新料

初回他国で学生ビザ取得 ➡ 3か月滞在OK。

初回更新  3か月滞在OK 1,900B → 3,400B

2回目更新 2か月滞在OK 1,900B → 2,900B

ーテストー

3回目更新 3か月滞在OK  1,900B → 3,400B

4回目更新 1か月滞在OK  1,900B → 2,400B

  

通常1,900Bで更新できるのが、合計4,500B更新料が高くなります

  

それでも、学費抑えた方がお得ですよね!

私の場合は2か月目の更新が45日くらいしかもらえなくて、最後の更新が2か月弱になったので、最後の更新料2,900Bでした。

途中に入るテストの日にちによるのかもしれません。

昔は個人でイミグレに更新しに行っても3か月更新でしたが、今は個人で行くと1か月または2か月の更新しかもらえません。

この学校はイミグレーションに更新手続き手伝ってくれるスタッフの方がいるので、個人で行くより次回更新日が長く設定されます。

また、番号札も取らず、並ぶことなく取得できるので、イミグレで1日中待たされることはありません。

  

学生ビザ1年の場合に、受講するテストについて

タイ語・中国語は9ヶ月コースで、1年コースはありませんが、テストもありません。

なので、タイ語中国語ができなくても途中テストされることはないので安心ですね。

英語もテストとは言っても、そんな大したテストじゃないです。

簡単に担当の方と話すだけです。

どこに住んでるの?とか、タイは好き?とか、学校はどのくらい通ってるの?程度です。

担当の方も英語で話すのがめんどいのか、英語のテストなのに途中でタイ語の会話になりました(笑)

以前タイ語のテストも受けましたが、ほんとうに基礎の簡単なことしか聞かれません。

タイ語を読むテストもありますが、本当に簡単な単語だけでした。

それでも一緒に行った子は何を言っているのかわからず、答えられずひどかったですが、それでもテストは通ったようなので、厳しくはないようです。

  

まとめ

学生ビザの状況も、ころころ変わってきています。

先月までは問題なかったのに、急に厳しくなったりなど。

学校の条件も現時点での料金にるので、もし興味ある方は直接カウンターで相談してみてください。

※格安の値段交渉は直接カウンターでお願いしないと安くならないと思います。