バンコク、イミグレーション(ジェーンワッタナ)まで格安で行く方法

バンコク長期滞在してる方は、年何回か訪れる場所ですよね。
バンコクに来た当初は、BTSでモチット駅まで行ってそこからタクシー(100B前後)なんて行き方してました。
今は昔より余裕がでたのか、家からタクシーです。
今は家がエアポートリンクのラチャプラロップ駅近くなので、タクシーでも150B前後+高速代70Bでいけちゃいます。
BTSでモチット駅まで行く電車代考えたらそんなに変わらなくない?って気づいたんですよね。
でも今回は、タクシーなんてもったいない!って方の為に、格安で行けるバスをご案内します。
BTSアヌサワリ駅から166番バスに乗る

BTSビクトリーモニュメント駅(タイ人にはBTSアヌサワリのが通じます)、から166番のバスで行くと、ジェーンワッタナのイミグレーションまで着きます。
朝出勤で使うタイ人の方もいるので、朝は5時台から出てます。
イミグレが8:30にならないと開かないので、朝一番に行くとしても7時過ぎのバスで十分です。
本数も1時間2本程度と少ない時間帯もあるので、時間に余裕がある方向けですね。
バス代は値段は値上がってるかもなので、はっきり言えないですが、値上がってても12Bくらいだと思います。(追記:10バーツでした2020/2時点)
行き先を伝える
バスに乗ると「どこ行くの?(パイナイ?)」って聞かれるので、「スーンラッチャガーン(政府機関)」て伝えてバス代払ってください。
(または乗る時にスーンラッチャガーン行き(パイ スーンラッチャガーン マイ?)か聞いてから乗った方が間違いないですね!)
166の路線でスーンラッチャガーンと言えば、ジェーンワッタナのイミグレだとすぐわかってくれます。
「イミグレーション」やタイ語で「トーモー」(イミグレーションの意味)と伝えても、発音が難しいので伝わりずらいです。
その点「スーンラッチャガーン」なら日本人の発音のまま通じやすいです。
バス乗り場:BTSビクトリーモニュメント駅(アヌサワリ駅)降りてココ

行先(地図):スーンラッチャガーンのビルディングB棟です。
▼ビルディングB(①番出口):バス到着口

バスはビルディングBの①番出口に到着します。
イミグレは②番出口入ってすぐのところになるので、中で少し歩きます。
②番出口からすぐ、赤四角で囲ってるところがイミグレになります。

帰りも①番出口で待っていれば、166番アヌサワリ駅行きに乗れます。
時間帯によっては待ちます。前は20~30分来なくて結局タクシーで帰ったことも…。
タイミングよければすぐ来るんですけどねぇ…。
イミグレーション営業時間

月~金 8:30~12:00、13:00~16:30
事前にタイの祝日も確認してから行きましょう。
めんどくさい、タクシーで行くって方へ
ไป ศูนย์ราชการ แจ้งวัฒนะ อาคารB
(パイ スーンラッチャガーン ジェーンワッタナ アガーンB)
バンコクにスーンラッチャガーン(政府機関)はジェーンワッタナにしかないので、このタイ語を見せれば運転手さんはわかります。建物A棟B棟あるので、B棟(アガーンB)と伝えましょう。
A棟に間違えて着くとB棟まで距離があって歩くとなかなかきついです。
間違えてしまった場合はバイクタクシーで移動した方が早いです。
最近はTM30など登録しておかなければいけないことが増えましたよね。
TM30って何?って知らない方はこちらの関連記事も併せて読んでみてください(追記2019/12/17:2019年年末には廃止になる予定との話も)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません